
チンして蒸しパンは、こんな悩みを解決してくれるベビーフードです。
▼こんなメリットがあります

- 簡単に作れる
- 鉄分がとれる
- 9か月から食べられる
- 甘さ控えめ
- 喉につまらない
- 味のラインナップが豊富
チンして蒸しパンは、電子レンジで簡単に手づくりできる、粉末タイプのベビーフードです。
甘さを控えたふわふわの蒸しぱんが手軽に楽しめます。

仕様と特徴
簡単に手作りできる
チンして蒸しパンは、付属の粉と牛乳大さじ1杯を混ぜて電子レンジでチンするだけで簡単に出来上がります。
料理が苦手な人や、時間が無い朝にも手軽に作れるので便利です。
鉄分不足を補える
チンして蒸しパンには、1食につき0,5mgの鉄分が含まれています。
気になる赤ちゃんの鉄分不足を補うのに最適なおやつです。

生後9か月から食べられる
離乳食後期の生後9か月頃から食べることが出来ます。
口の中で溶けやすいので、のどに詰まることなく、離乳期の赤ちゃんでも安心して食べられます。
チンして蒸しパンシリーズは3種類ある
チンして蒸しぱんシリーズは、
- 蒸しぱん
- コーンぱん
- ココアぱん
の3種類が発売されています。
味のラインナップが豊富なので、飽きることなくいろんな味を楽しむことが出来ます。

口コミと評判
悪い口コミ・評判
ホットケーキミックスのような感じで牛乳で混ぜてチンするだけで蒸しパンができます。
ダマができやすいのでちゃんと混ぜないとです。
チンする前と後味見しましたが、甘さ控えめなホットケーキみたいな感じでした。-シェアビューより引用
牛乳と混ぜるだけチンするだけで簡単そう!と思いましたが、ダマダマになって結構混ぜるのに時間がかかりました。子供は割と食べてくれたのでよかったです。汚れにくいので手掴み食べの練習にも良さそうです。
-シェアビューより引用
粉に牛乳を混ぜて、50秒電子レンジでチンすればすぐできるので、とても便利です。
忙しい朝の食事作りの時に重宝しそうです。
少し難点なのは、粉と牛乳が混ざりにくく、ダマが出来やすいことです。
しかし、牛乳以外にも野菜ジュースなどで代用しても作れるそうなので、便利であることは間違いないと思います。-シェアビューより引用
悪い口コミや評判を見ていくと、『粉と牛乳が混ざりにくく、ダマができやすい』いう声がほとんどでした。
ちゃんと混ぜないと、ダマになりやすいようなので、作る際は注意が必要ですね。

良い口コミ・評判
離乳食に飽きがくると嫌だなと思い買ってみました!牛乳を混ぜ、チンするだけなんてすっごく簡単。味も素朴で素材そのものなので、子供にあげても安心。子供も気に入って食べてくれました。
-シェアビューより引用
とにかく便利!簡単!忙しい朝ごはんにたまに使っています。一袋に牛乳大さじ1を混ぜてレンジでチンするだけなので作るのが面倒な時は助かっています。アレンジもできるので野菜を入れたり、きなこを入れたり変化をつけやすいのも嬉しいです。砂糖も入っているので甘いからか子供もパクパク食べてくれます。
-シェアビューより引用
手掴み食べをさせてみたくて購入しました。
粉に水や牛乳、野菜ジュースなどを混ぜてレンジでチンすると、チンして蒸しぱんの出来上がり!
お味はほんのりと甘くふわふわで美味しいです。
さて、早速手渡してみるとバクバクと食い付きました。美味しかったのでしょうね。
これなら手掴みしてもそんなに汚れはしないし、食べやすくて美味しいので嬉しいですね。また買います。
-シェアビューより引用
粉に牛乳を混ぜてちんするだけで簡単に蒸しパンができます。子供も気に入ったようでよくたべてくれました。ただ量は少なく二個分でもいいかなと思う感じです。私も味見しましたが優しい上品な甘さで大人でも満足できる味でした。
-シェアビューより引用
レンジで50秒チンすれば、簡単に蒸しぱんが出来上がるので感動しました。
牛乳がなかったら、水や果汁、野菜ジュースでも作れるというのもポイント高いです。
優しい甘さで美味しかったです。-楽天市場より引用
良い口コミや評判を見ていくと、『とにかく簡単に作れる』『食べやすくて美味しい』という口コミが多い印象。
水や野菜ジュースでも作れて便利という声もありました。
品質に対する評価がとても高いです。
赤ちゃんと一緒の生活は大忙しなので、簡単に手作りできるのはありがたいですよね。

食べてみたレビュー
見た目
見た目はこんな感じ。
1箱に4袋入っています。
付属の粉と牛乳50ミリを混ぜて、電子レンジで50秒で完成します!
作り方がとっても簡単なので、時間がない朝でも楽々作れちゃいます。
ここで注意が必要なのが、粉がダマになりやすいこと。
しっかり粉を混ぜないと、出来上がった後に粉っぽい仕上がりになってしまいます。
60秒ほど牛乳と粉を混ぜるとキレイに混ざります。
出来上がりがこちら↓
見た目も美味しそうです。
食べた感想
生地はふんわり、もっちりとした食感。
柔らかくて口の中で溶けるので、小さい子どもでも安心して食べられます。
チンしてすぐだと温かくて美味しいですが、冷めてもふんわり食感はそのままでした。
かなり甘さ控えめなので食べやすいです。
ほんのり甘い口当たりは、癖になる美味しさ。
優しい上品な蒸しパンです。
我が家では主に朝ごはんの一品に食べています。
野菜を入れたり、きなこを入れたりして味のアレンジができるところもポイントが高いです。
牛乳だけじゃなく、野菜ジュースや水でも作れるので、他の飲み物に替えることで味の変化も楽しめそうですね。
味のアレンジをすることで、飽きずに食べられそうです。
プレーン、ココア、コーン味と味のラインナップも豊富なので、アレンジも沢山できそう。
簡単にできるし、息子たちも大好きなので重宝しています。
4歳の長男とは、一緒に作ることもしばしば。
楽しくて美味しいおやつです。
- ふんわりもっちり食感
- 甘さ控えめ
- 簡単に作れる
- 朝ごはんやおやつにおすすめ
- 味のアレンジも簡単
- 子供と一緒に作っても楽しい
- よく混ぜないと粉っぽい仕上がりになる
安く買う方法
店舗に行けない場合はAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの購入がおすすめ。
というのも、チンして蒸しパンは、店頭ではほとんど割引での販売はありません。
Amazonや楽天市場だと送料無料やメール便発送してくれるところがあるので、そちらの方が安く購入できると思います。
メリットデメリット
簡単に手作りできるチンして蒸しパンですが、改めてメリットデメリットを見ておきましょう。
- 味の好き嫌いがある
- 粉が混ざりにくい
- おやつや朝ごはんになる
- 簡単に作れる
- 鉄分がとれる
- 9か月から食べられる
- 甘さ控えめ
- 喉につまらない
- 味のラインナップが豊富
- リーズナブルな価格設定
まとめ
4歳の長男と1歳4か月の次男に、チンして蒸しパンを作ってみました。
甘さ控えめの味がお気に入りのようで、2人とも嬉しそうに食べてくれます。
作るのも簡単なので、私は気に入っています。
▼こんな方におすすめ

- 子どものおやつを手作りしたい
- 簡単に手作りしたい
- 栄養のあるおやつを作りたい
- 赤ちゃんにおやつを作りたい
本日ご紹介したチンして蒸しパン。
簡単にベビーフードを手作りしたい方は是非チェックしてみて下さい!
それでは今回はこの辺で。ぱんだこでした!
