こんにちは。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
1歳5か月になる息子のるるくん、ここ数日お腹の調子がよくありません。
『ブ―――!』と大きなおならをしたり、軟便だったりします。
そして、昨日からなんとなく白っぽいうんちをするようになりました。
今日は、『うんち』のお話しです。
白いうんちの原因は?
小児科を受診したところ、白いうんちの原因は消化不良のためということでした。
1歳未満でロタウイルス予防接種を受けていない場合には、白いうんちは要注意となるそうですが、1歳以上でクリーム状のうんちや白っぽいうんちがでる原因は、ほとんどの場合胃腸の働きが弱っていることが原因のようです。
※新生児で白いうんちが出る場合には、先天性胆道閉鎖症という病気の疑いがあるようです。
また、ロタウイルス予防接種前で赤ちゃんの便が白く下痢があるときは、白色便下痢症というロタウイルスが原因の感染性胃腸炎の可能性もあるようなので注意が必要です。
白いうんちは心配ない??
息子の場合、お腹の音や張り具合は悪くないため、心配ないようです。
普段、牛乳やヨーグルトなどの乳製品を意識してとるようにしているのですが、それが白っぽいうんちの原因となっているといわれました。
→本来きちんと消化できるため茶色のうんちとなるはずが、消化不良になると摂取したものの色がそのままうんちに出やすいらしいです。
乳製品、大好きなので白いうんちが出るのも納得できます(・_・;)
治療その後
今回息子は、整腸薬を1週間分処方され、そのまま様子を見ることになりました。
整腸薬を飲み始めて2日目ですが、まだ軟便は続くものの、白いうんちは通常の茶色に、大きなおならも出なくなりました。
息子も元気で、あまり心配ないようなので、症状が治まるのをゆっくり待とうと思います。
まとめ
心配だった白いうんちの原因は消化不良でした。
初めてのことだったので驚きましたが、心配ないんですね。
息子も元気にしています(*´▽`*)
保育園では溶連菌が流行しているようなので、我が家も気を付けていこうと思います。
寒くなってきましたので、皆さんも体調など崩されないよう気をつけてください。
最後までお読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓