こんばんは。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
平成最終日の今日、東京池袋にあるサンシャイン水族館に行ってきました。
赤ちゃん連れでも楽しめ、魚たちにすごく癒されたので、詳細をまとめてみました。
お近くの方は是非いってみてください♪
サンシャイン水族館について
サンシャイン水族館は、都心の真ん中にある都市型高層水族館です。
33年前にオープンし、2011年8月にリニューアル。
知性を刺激されたり、心癒される場として、五感と心で楽しめる新しいかたちの水族館を目指して営業中です。
サンシャイン水族館の基本情報
営業時間
8:30~21:00(年中無休)
※ 最終入場は終了1時間前(再入場は終了30分前まで)
※ 営業時間が変更になる場合あり
利用料金
大人(高校生以上) 2200円
小・中学生 1200円
幼児(4歳以上) 700円
住所
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
電話
03-3989-3466
HP:https://sunshinecity.jp/aquarium/
アクセス
電車の場合
池袋駅から徒歩10分
東池袋駅から徒歩5分
車の場合
首都高速5号線 東池袋出口直結
2019年GWの混雑状況
我が家がサンシャイン水族館入り口に到着したのは午前11:00頃。
サンシャイン水族館行きのエレベーターに乗るのにすでに15分待ちでした。
当日のチケット売り場窓口も30分待ち。
水族館入場までにまず時間がかかりました。
入場してからも人、人、人。
大混雑でした。
時間が早かったこともあり、子供を中心としたファミリー層が多かったです。
チケットは事前購入がおすすめ
事前にファミリーマートのファミポートにて購入しチケットを持参したため、入場はスムーズでした。
来園当日でも、コンビニで簡単にチケットが事前購入出来るため、時間短縮のために事前購入しておくことを強くおすすめします。
(チケット売り場で30分並ぶのは大変なので・・・)
所要時間
9か月の赤ちゃんを連れてゆっくりまわって2時間程度です。
大人のみなら2時間半ほどで十分かと思います。
見どころ
サンシャイン水族館、基本的には順路にそって見て回る感じですが、その中でも私がここはいいなーと思った見どころスポットを独断で紹介します(笑)
大海の旅
たくさんの魚類をはじめ、哺乳動物やサンゴ、クラゲなどの無脊椎動物に出会えます。
東京湾に住む魚たちの紹介もあり、楽しくまわることが出来ました。




パーフォーマンスタイム
サンシャイン水族館では、各所のエリアでパフォーマンスショーを行っています。
イルカパフォーマンス、ペンギンパフォーマンス、アシカパフォーマンスなどさまざまな人気パフォーマンスが楽しめます。
各回10分のパーフォーマンスタイムは、それぞれ1時間に1回ペースで行われています。
パフォーマンスは、屋外のマリンガーデンエリアが多いのですが、来館日はあいにくの雨だったため、本館1階の大海の旅エリアの水中パフォーマンスを楽しみました。
水中パフォーマンス
ダイバーさんと魚たちとの触れ合いやパフォーマンス、珍しい魚の紹介をしてくれました。
運よく最前列をゲットし、間近でショーを見ることができ、息子は大興奮で終始喃語をしゃべって喜んでいました♪
とても喜んでいたので、この水中パフォーマンスが見れただけでも来て良かったなぁと思いました。
巨大水槽で優雅に泳ぐ魚たちに、ずっと見ていられるくらい癒されました。




屋外エリアマリンガーデン
サンシャイン水族館のメインゾーンといえば、マリンガーデン!!
アシカ、ペンギン、カワウソ、ペリカン。
可愛かったです♪


空飛ぶペンギン
名物の空飛ぶペンギンは、本当に空を飛んでいるように見えました。
記念撮影しようと試みましたが、ペンギンの動きが早くてうまく撮影できず・・・。
でもいい思い出になりました♪
ベビールーム情報
水族館自体は大変混雑していましたが、水族館2階にあるベビールームは誰もいませんでした。
授乳室が3部屋、おむつ替えの台が3台あり、とても綺麗でした。
安心して利用できます。




まとめ
いかがでしたでしょうか?
乳幼児からお年寄りまで、気軽に楽しめるおすすめスポットです(*´▽`*)
お近くの方は是非いってみてください。
明日から令和になりますね。
令和の時代が、皆さんにとって素敵な時代となりますように。
このブログも、長く続けていけるよう頑張ります!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓
スポンサーリンク