レビマ

レビュアーママのブログ

ものもらいの原因や治療法、すぐには切開できない理由

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´*)

 

この記事は、ものもらいの原因や治療法、すぐには切開できない理由について書いています。

 
ものもらいがなかなか治らない・・
 
ティラノ
病院に行った方が良いのかな・・
 
プテラノドン

 

ぱんだこ
そんな方は、是非参考にしてみてください
 

 

ものもらいには2種類ある

f:id:hareruyatan:20220312230507j:plain

 

ものもらいとは、まぶたが腫れ、痛みやかゆみを伴う病気のことです。

「めばちこ」「めいぼ」などと呼ばれることもあります。

ものもらいには2種類あり、種類によって治療法が異なってきます。

 

2種類あるんんだね。どんな違いがあるのかな?
 
プテラノドン
ぱんだこ
次の項目で詳しく説明していくね
 

麦粒腫

f:id:hareruyatan:20191119135253j:plain

f:id:hareruyatan:20191119135229j:plain
f:id:hareruyatan:20191119135212j:plain

 

麦粒腫とは、眼瞼分泌腺の細菌感染による化膿性の炎症です。

ブドウ球菌の感染によって起こります。

 

人によっては、何度も繰り返す人もいます。

汗を出す腺やまつ毛の毛根、マイボーム腺からブドウ球菌が入り込むことによって炎症が起こります。

細菌感染が原因ですが、ほかの人はうつりません。

まぶたの一部が赤くなり、軽い痛みやかゆみなどの症状が出ます。

炎症が強くなってくると強い痛みや腫れなどの症状に変わってきます。

化膿や炎症どめの抗生物質の点眼液や軟膏で治療を行います。

 

麦粒腫は1週間ほどで症状が治まってきます。

 

霰粒腫

 

f:id:hareruyatan:20191120003108j:plain


霰粒腫は、感染を伴わない化膿性の炎症です。

 

瞼の縁にあるマイボーム線の出口が詰まり、中に分泌物が溜まってしこりのような塊ができることによって起こります。

腫れや異物感はありますが、麦粒腫と違って痛みはありません。

 

霰粒腫は治療が長引く傾向があり、治るまでに数ヶ月かかることもあります。

場合によっては手術なども必要になります。 

 

細菌感染か、そうでないかの違いや、治る期間にも差があるんだね
 
ティラノ

ものもらいは、腫れがひどいと切開できない

 

よく患者さんから、「早く治したいから切ってほしい」と言われますが、ものもらいはすぐに切開することは出来ません。

切開は、中にたまった膿を出すのが目的なので、膿がたまっていないのに切っても血が出るだけです・・・。

化膿が進むと、中心部に黄色の点(膿点)ができて、それが切開するタイミングの目安となります。

それまでは薬で様子を見るのがベストです。

治療の基本は抗菌薬とステロイド点眼になりますが、腫れがひどい時には抗菌薬の内服も追加されます。

ときどき、自然につぶれて自壊排膿しすることもあります。

 

ぱんだこ
特に子供の場合には、切開することは少ないよ
 

 

ものもらいに眼帯はNG

 

腫れがひどくなってくると、つい眼帯を使用してしまいたくなりますが、眼帯を使用することで、眼帯の中で菌が繁殖してしまうため、かえって症状が悪化してしまうことがあります。

そのため、基本的に眼帯の使用はNGです。

 

ぱんだこ
見た目が腫れて目立つから眼帯をしたくなってしまうけど、逆に治るのが遅くなってしまうから注意が必要だよ
 

 

ものもらいは予防できる??

f:id:hareruyatan:20220226044605j:plain

 

ものもらいの予防としては、とにかく目もとを清潔にすることが大切です。

 

目もとが不衛生な場合、脂肪が詰まりやすく、菌が繁殖しやすくなります。

女性でアイメイクを常用する人は、目もとが不衛生になっていることが多いので、毎日の目元のケアがとても重要です。

普段から目もとを洗う習慣をつけるてみてください。

 

おすすめ目元ケアグッズ

 

メイク落としや洗顔料ではしっかり目元を洗えなかったり、沁みてしまうという方にお勧めなのが、アイシャンプー。

目に沁みにくく、目元をさっぱり綺麗に洗えます。

メイク落としの代わりに使用できます。まつエクもOKです。

 

 
ぱんだこ
勤務先の眼科でも販売中。管理人はロングタイプを長年愛用しているよ
 

 

まとめ

f:id:hareruyatan:20191120004042j:plain

 

ここまで、ものもらいの原因や治療法、すぐには切開できない理由についてお話ししました。

最後に、今回の記事のポイントをまとめます。

今回の記事のポイント
  • ものもらいには麦粒腫と霰粒腫の2種類ある
  • 腫れがひどいと切開できない
  • 腫れが悪化するため眼帯はNG
  • 予防法は、目元を清潔にすること
ぱんだこ
参考にしてみてね
 

▶関連記事:【マイボーム腺梗塞】原因と症状、治療法や緩和法は?

▶関連記事:【ドライアイ治療】眼科での治療法とおすすめケア用品を紹介

 

このブログについて

 

このブログは、視能訓練士ママブロガーのぱんだこが、子育てで役に立った情報、目に関するマ目知識を中心に発信するブログです。

過去の記事も定期的に最新情報に更新していますので、是非また遊びに来てください♬

 

管理人ぱんだこの詳しいプロフィールはこちら

 

はてなブロガーの方は、読者登録よろしくお願いします♬

 

Twitterをやっている方は、フォローよろしくお願いします(*´▽`*)