こんにちは。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
さて、年度が始まり変わったこと。
保育園でオムツの持ち帰り制度が廃止になったことです。
これ、本当に助かっています。
これまで
息子の通う保育園では、昨年までは毎日オムツを入れるビニール袋を用意し、その日1日で使ったオムツを持ち帰る決まりとなっていました。
これがなかなかのストレス。
一歳児とはいえ、1日たったオムツの袋って、なかなか立派な臭いがするんです。
持ち帰った後の処理もなかなか面倒で、特に夏場は嫌だなと思っていました。
今年度から
お知らせは突然でした。
4月1日より、オムツを保育園側で処分していただけるとのこと。
全園児のオムツを、業者が焼却処分してくれるそうです。
そのため今後はおむつの持ち帰りがなくなり、おむつ袋のみの持参でよくなることに。
一気にストレスから解放され、とっても幸せな気持ちに。
帰りの荷物が臭うこともなく本当に助かっています。
持ち帰り廃止の理由
衛生上の観点と保護者の負担軽減の観点から、最近では多くの保育園でオムツの持ち帰りが廃止になっているようです。
私の住む地域でも、今年度からほとんどの園がオムツの持ち帰りを廃止にするようです。
焼却処分費用等、自治体の出費もあるかもしれませんが、衛生的に考えるととても良い見直しだと思います。
区内の公営保育園すべてで、4月より業務委託での処分へと変更になるようです。
まとめ
いよいよ新年度が始まった息子。
コロナウイルスの影響でなかなか落ち着かない日々ですが、それでも毎日楽しく保育園に通っています。
オムツの持ち帰りもなくなりストレスフリー(ノ^^)ノ
また新たな気持ちで、今年度も一緒に頑張っていこうと思います(o^^o)
最後までお読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓