【最終更新日:2019年4月30日】
こんばんは。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
今週木曜日、東京都調布市の野川夜桜ライトアップに行ってきました。
毎年桜の満開時期に合わせて開催日程が決まる調布市の名物イベント。
ずっと行きたいと思いつつ、今年ようやく行けたので、アクセス情報やライトアップ時間、混雑状況などの詳細情報をまとめました。
来年以降行かれる予定の方は是非参考にしてみてください。
またライトアップのみならず、野川周辺は今桜が満開、綺麗な桜並木が楽しめるので、お近くの方は是非行ってみてください♪
野川夜桜ライトアップとは
東京都調布佐須町付近を流れる川、野川で毎年行われる桜のライトアップイベントのこと。
野川の両岸に咲く桜並木の約630メートル区間の桜が年に1回3時間ライトアップされます。
夜の川面に桜が映し出される風景がなんとも幻想的で、毎年約2万人の人が訪れています。
今年で28回目、今では調布を代表する人気イベントのひとつになっています。
アクセス
住所:東京都調布市佐須町3-26-7
※ライトアップ会場へは、京王線の布田駅北口、国領駅、柴崎駅から徒歩で約15分。
調布駅からバスで行く場合は、八雲台バス停で下車し、徒歩約5分。
当日は混雑の影響でタクシーや車では会場近くまでいけません。
そのため、布田駅、国領駅、柴崎駅から徒歩での移動が大変おすすめです。
開催日について
開催日は、アーク・システムのホームページ上でのみ発表されます。
野川の桜の満開に合わせて開催が予定されているため、桜の開花状況や天候などを総合的に判断して決定されます。
そのため、例年開催2日前頃に発表されます。
一日限りのイベントだからこそ、最高の条件の日に開催されるのです。
毎年平日夜の開催となっているようです。
今年2019年は4月4日(木)開催でした。
詳細はアークシステムホームページで確認できます。
ライトアップ時間
ライトアップ時間は、毎年夜18:00~21:00の3時間となっています。
混雑状況
当日は大変混雑していて、近くにいないと一緒に行った人とはぐれてしまいます。
野川の通り沿いを列になって歩くイメージで立ち止まることは出来ませんでした。
人、人、人です。
後で確認したところ、今年もおよそ2万人が訪れていたそうです。
禁止事項
ライトアップ時間帯は、ベビーカーの使用、ペットの同伴(ゲージに入っていたり抱えられるパットは可)、自撮り棒や三脚を使った撮影は禁止となっています。(事故防止のため)
幻想的な桜の世界






これはもう、感動としか言えません。
とにかく、そこだけ異空間。
川面に映し出される桜が、ゆらゆら揺れるように映って、さらに川面には桜の花びらが散って・・・
とっても幻想的。
まるで絵に描いたかのような風景です。
すごくいいと噂では聞いていましたが想像以上の美しさでした。
もう、行ってよかったの一言。
来年もまた行きたいと思います。
写真でも綺麗ですが、本物はもう本当に本当に素敵です!!!
ライトアップが始まったきっかけ
東京都調布市にある、『アークシステム』という照明機器を取り扱う会社が、
自社のお花見のため1本の木を小規模ライトアップしたことがきっかけでスタートしました。
ライトアップを通じて照明の素晴らしさや地域の人たちとの交流を図ることを目的として、地域ボランティアと野川ライトアップ実行委員会の協力を得て毎年続けています。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
野川の桜並木は、今桜が満開です。
とってもきれいな桜、是非チェックしてみてください。
夜のライトアップは年一回ですが、
昼間もとっても綺麗です!!!
この時期、いろんなところに桜を見に行ってしまいます。
そして気づいたら桜の記事3記事目でした(笑)
桜が好きです(*´▽`*)(*´▽`*)
やっぱり桜っていいですね(*´▽`*)
桜に関しての過去記事はこちら↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!!
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓