気軽に始められる副業として人気のアンケートモニター。
仕事や家事、育児をしながら、隙間時間に始める人が増えています。
今回の記事では、これからアンケートモニターを始めたい方向けに、アンケートモニターの始め方や安全性について解説します。

もしあなたが私と同じように『気軽に副業を始めてみたい』『アンケートモニターに興味がある』のであれば、是非最後まで読んでみて下さい。
- アンケートモニターについて
- アンケートモニターの種類
- アンケートモニターの始め方
- アンケートを増やすコツ
- アンケートモニターになるメリット
- アンケートモニターの心得
- アンケートサイトは安全なの?
- アンケートモニターは稼げる?
- おすすめアンケートサイト
アンケートモニターについて
アンケートモニターとは、アンケートサイトを通じて様々なアンケートや調査に参加することで、ポイントや謝礼をもらう副業のことです。
パソコンやスマホなど、インターネットがつながる環境下であればどこでも行うことができるので、隙間時間を有効活用できる副業の一つとして注目されています。
電車の移動時間、仕事の休憩時間や育児の隙間時間など、時間を問わずどこでも誰でも始められます。
登録も無料なため、気軽に始められる副業として人気です。


アンケートモニターの種類
アンケートには、大きく分けて6つの種類があります。
順番に説明しますね。
事前アンケート
アンケート会社から登録しているアンケートサイトに届く、簡単なアンケートです。
1回の回答で2~5ポイントほどもらえ、この事前アンケートの回答内容によって本アンケートや調査案件の依頼が来ます。
マクロミルやinfoQなどの老舗アンケートサイトでは、1日10~15通ほど届くので、コツコツ続けることで毎日ポイントを貯めることができます。
回答上限数に達すると終了となってしまうアンケートが多いため、こまめにアンケートサイトをチェックして、早め早めに回答することが報酬を伸ばすコツです。
本アンケート
事前アンケートをパスした場合に届く、事前アンケートより長めのwebアンケートです。
1回の回答で20~100ポイントほどもらえます。
時間を問わず好きな時に回答できるので、コツコツ続けることで確実に報酬を得ることができます。
回答上限数に達すると終了となってしまうアンケートが多いため、こまめにアンケートサイトをチェックして、早め早めに回答することが報酬を伸ばすコツです。
商品モニター
調査会社から送られてきた商品をお試しして、その評価や感想などを回答します。
商品は基本的には無料で、回答することで報酬をもらうことができます。
金額は500円~1000円ほどとそれほど高くないものの、新商品を使ったり、食べたりできるので、楽しい調査のひとつです。
食品、化粧品、日用品などたくさんのジャンルの調査案件があって楽しいですよ!
商品のお試し期間内であれば自分の好きな時間に試すことができるので、時間がない主婦にもおすすめです。
会場調査
調査会社が指定する日時、時間に指定場所に出向いて、商品やサービスを使ったり見たりしてその感想や評価を回答します。
事前アンケートに応募⇒当選することで参加することができます。
競争率が高いものの、地道に応募すれば月1~2回程度は当選する印象です。
1回の調査で30~60分程度、報酬は3000円~4000円ほどとなっています。
ほとんどの会場調査は、交通費込となっているため、応募の際は交通費のことも頭に入れておくと安心です。
座談会(グループインタビュー)
調査会社が指定する日時、時間に指定場所に出向いて、複数の参加者と一緒に指定された商品やサービスについて話し合います。
事前アンケートに応募⇒当選することで参加することができます。
報酬が高いため競争率も高く、もし当たったらラッキーくらいの感覚で応募してみるといいかもしれません。
1回の調査で60~2時間程度、報酬は8000円~15000円ほどとなっています。
座談会の内容によって時間や金額にムラがありますが、会場調査に比べるとかなり高報酬となっています。
最近はコロナの影響でオンライン座談会が開かれることも多くなってきたため、自宅にいながら参加できる調査もあります。
個別インタビュー
調査会社が指定する日時、時間に指定場所に出向いて、インタビュアーと1対1の形式で指定された商品やサービスについての質問に答えていく形式で行われます。
事前アンケートに応募⇒当選することで参加することができます。
報酬が高いため競争率も高いですが、わりと当たりやすく、地道に応募することで月1回程度は当選する印象です。
1回の調査で60~90分程度、報酬は5000円~8000円ほどとなっています。
最近はコロナの影響でオンライン個別インタビューが開かれることも多くなってきたため、自宅にいながら参加できる調査もあります。

アンケートモニターの始め方
アンケートサイトを始めるのはとっても簡単。
アンケートサイトに登録して、アンケートに回答するだけ。
ただし、闇雲に登録するのはダメ!信頼できるサイトに登録することが大切です。
そして!!
登録後は、ひたすらアンケートに答えるのみ。
毎日コツコツが大切です!!
アンケートを増やすコツ
アンケートサイト内でのアンケートを増やすコツは、3つ。
・毎日コツコツ続けること
・アンケートには正確に回答すること
・来たアンケートにはなるべく早く回答すること
この3つに尽きます。
アンケートには、嘘偽りなく正確に回答することが大切。本来の調査内容とは関係のない、整合性を図るための質問も時折出題されるので、必ず丁寧に、正確に回答しましょう。
そして、アンケートはスピード勝負。
せっかくアンケートが届いても、回答上限数に到達すると締め切りになって届いたアンケートが消えてしまいます。
アンケートが届いているかどうか、隙間時間にちょこちょこ確認して、どんどんアンケートに答えましょう。
毎日コツコツ続けることで、信頼度が増して、届くアンケートが増えていきます。
アンケートモニターになるメリット
アンケートモニターのメリットは、初期費用なし、専門知識ゼロで誰でもすぐに始められること。
外出先でも、自宅でも、隙間時間を利用して好きな時に報酬を得ることができます。
もし嫌になったら、やめるのも簡単。始めるハードルもやめるハードルも低くなっています。
3か月前に始めたばかりの私でも、始めたその月から報酬を得ることができています。

私のようなワーママでも、コツコツ続けられる副業!
稼ぎは少額ですが、確実にお小遣いになるので、楽しくてどっぷりはまってしまってます。
アンケートモニターに出会えてよかった!!
アンケートモニターの心得
アンケートサイトに登録してアンケートを始めたら、気を付けたい心得が2つあります。
・嘘の回答をしないこと
・調査会社の連絡には素早く返信すること
アンケートを始めると、ちょこちょこ会場調査や座談会の募集がきます。
そんな時注意したいのが、『嘘の回答』。
使ってないのに使っていると答えたり、食べてないのによく食べると回答するのは絶対にNG。
ほとんどの場合、調査依頼ではアンケート回答時の回答とあっているか最終確認があるため、嘘はすぐにばれてしまいます。
そうなると、モニター自体の信頼度が低下してアンケートが来なくなる原因にもなるので、注意が必要です。
もうひとつ注意したいのが、調査会社への返信スピード。
せっかく電話やメールで調査当選の連絡があっても、返信が遅れると当選枠が埋まってしまい、参加できないことも・・・。
こまめに電話やメールをチェックして、早めの返信を心掛けることが報酬アップにつながります。

アンケートサイトは安全なの?
アンケートサイトに登録するにあたって、心配になるのは安全性ですよね。
でも、大丈夫。
ほとんどのアンケートサイトは、プライバシーマークを取得しています。
心配な方は、登録前に確認しておくと安心です。
※プライバシーマークとは・・・
プライバシーマーク(Pマーク)は、「プライバシーマーク制度」の下で認定を受けた事業者が使用できるマークである。 ... プライバシーマーク制度は、企業や団体などの「事業者」が「個人情報」を適切に取り扱っているかを審査し、認定するものだ(参考)一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が主導している。
ーセキュリティ・キャンプ実施協議会 著より引用
アンケートモニターは稼げる?
アンケートモニターの稼ぎは、調査案件の当選有無で金額が大きく変わってきます。
純粋にアンケートだけだと、複数サイト登録で月1000円~3000円ほど。
会場調査、座談会等に参加することで、1万~3万程度まで収入が上がります。
ちなみに、調査案件未参加、先月の私のアンケート収入は2500円ほどでした。
調査案件未参加でも、隙間時間にコツコツ続けるだけでこれだけの収入になります。
私のお小遣いは月1万円なので、この2500円はとっても大きい額♡嬉しいです♡
複数のサイトに登録することで様々なアンケートに参加できるので、1つに絞らず、信頼できる複数サイトを利用するのがおすすめです!



おすすめアンケートサイト
管理人おすすめのアンケートサイトを紹介します。
アンケート数が多いマクロミル、infoQ、調査案件の当選率が抜群のディースタイルウェブ、私はこの3つをメインでアンケート活動をしています。
それぞれ特徴が異なるので、順番に説明していきますね。
マクロミル
・1ポイント1円で分かりやすい
・最低交換金額は500円~
・交換手数料無料
・届くアンケート数がとにかく多く、ポイントがたまりやすい
・東証一部上場企業で安心感がある
・アンケート数に応じた会員ランクアップ制度がある
・会場調査、座談会、商品モニターなどさまざまな調査案件がある
・隙間時間にスマホでできる
・アプリ版の使い勝手が良い
・ここから登録で30円分のポイントがもらえる
インフォQ
・1ポイント1円で分かりやすい
・最低交換金額は500円~
・交換手数料無料~100ポイント
・届くアンケート数がとにかく多く、ポイントがたまりやすい
・アンケート数に応じた会員ランクアップ制度がある
・大手GMOの運営なのでで安心感がある
・会場調査、座談会、商品モニターなどさまざまな調査案件がある
・隙間時間にスマホでできる
・アプリ版の使い勝手が良い
・体験・購入型アンケートがある
・ここから登録で30円分のポイントがもらえる
ディースタイルウェブ
・1ポイント1円で分かりやすい
・最低交換金額は300円~
・交換手数料無料
・会場調査、座談会、商品モニターなどの参加型アンケートに特化している
・他サイトに比べ、調査参加の当選率が高い
・シェアビューと連携するとポイントがたまりやすい
・他サイトに比べてアンケート数が少ない
・ここから登録後、ポイント交換すると200ポイントもらえる!
まとめ
ここまでアンケートモニターの始め方や稼ぎ方、安全性とおすすめポイントサイトについて紹介しました。
最後に、今回の記事のポイントをまとめます。
- 誰でも気軽に始められる副業
- 毎日コツコツ続ければ稼げる
- まずは気軽に登録してみよう
アンケートモニターの登録は無料ですので、まずは気軽に始めてみてはいかがでしょうか?