こんにちは。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
さて、昨年の今頃は妊娠後期。
出産後の準備品をいろいろ揃えていました。
沢山使用したものも、逆に全然使わなかったものも・・・
そんな中でこれは買ってすごく重宝した!!という商品を紹介します。
ズバリ!!
新生児期最も役に立ったのはこれ!!!
【沐浴ネット】
・新生児の赤ちゃんをワンオペで沐浴させなければならない
・新生児の赤ちゃんの沐浴にドキドキ
・両手を使ってしっかり赤ちゃんを洗いたい
という方にとってもおすすめです!!
使い方や便利な理由をまとめました♪
これから使用予定の方の参考になれば嬉しいです♪
はじめに
我が家は退院後最初の1週間は沐浴ネットなしで沐浴をしていたのですが、
ずっと首を支えていなければならず、私は息子の身体をうまく洗うことが出来ませんでした。
(旦那は無しでも大丈夫だと言っていましたが、男の人の方が力があるからもしれません・・・)
出産後里帰りしていたためその時はまだ母や姉のお手伝いで凌げそうだったのですが、今後一人で首が不安定な息子を沐浴させることが出来るか不安でした。
そこで、人づてで良いと聞いて購入したのが、沐浴ネットでした。
沐浴ネットとは
ベビーバスに取り付けて沐浴をサポートするネットのこと。
取り付けることで、赤ちゃんが安定し、両手を使って赤ちゃんの身体を洗うことができるなど1人で沐浴させるときに非常に便利な商品。
我が家が購入した商品
我が家はこちらの商品、『ふんわりバスネット』を購入しました。
ふんわりバスネットの基本情報
〇サイズ :約横740×縦620×厚350mm
〇材質 :フック→ABS・ネット→ナイロン100%・布地→ポリエステル65%綿35%
〇対象年齢:0~3か月頃
〇対応ベビーバスサイズ
取付部のフチの幅が約3mmまでの樹脂タイプベビーバス
(空気式のベビーバスには対応していません。)
〇特徴
ベビーバスに取り付けて使用するサポートネットです。
3点フック式で簡単に取り付けできます。
頭部分のクッションで赤ちゃんの頭をソフトに支えます。
フックに支え布を巻き取る事でネットの深さを調整できます。
(左右フック、頭部フックの全てで調整できます。)
市販されているほとんどのベビーバスに適合致します。
価格は?
約1200円前後で販売されています。
(2019年4月現在の楽天価格を参考にしています。)
対象年齢は?
0~3か月の赤ちゃんが対象となっています。
沐浴ネットの使い方
3点フック式になっているため、ベビーバスにフックをかけてセットします。
沐浴用のベビーバスにかっちりはまるようになっていて、お湯を張ったベビーバスに取り付けるだけでOKです。
頭部分のクッションで、赤ちゃんの頭をしっかり支えます。
市販されているほとんどのベビーバスに使用できます。
こんな感じで使用できます。↓


使用してみた感想
使用してみてびっくり。
ネットの上に乗せると赤ちゃんがしっかり安定します。
写真を向てもらうと分かるのですが、手で支えなくてもネットの上で安定しています。
溺れたりする危険もないため、安心して両手で息子の体を洗うことが出来ました。
生後2か月で少し首がしっかりしてきてから通常のお風呂に切り替えましたが、
それまでの期間、沐浴ネットは大活躍しました!!!
沐浴ネットのメリット
・取り付けが簡単でほとんどのベビーバスに使用できる
・毎回洗濯でき、乾くのも早いので便利で衛生的
・ワンオペ育児で1人で入浴させるときにも赤ちゃんの体が安定して安心
・かさばらないので持ち運びしやすい
沐浴ネットのデメリット
・使用できる期間が短い
・毎回取り付けるのが面倒と感じる人もいるかもしれない
洗面台用のバスマットも
我が家はベビーバス用を使用していましたが、洗面台用のベビーバスマットも販売されているようです。
洗面台で沐浴させる予定の方には、こちらが良さそうですね。
まとめ
まだ首が座っておらずがくがくの新生児期の赤ちゃんに、沐浴ネットはとっても便利です。
赤ちゃんの首を手で支えなくても良いため、一人で入浴させる際力をかけずにしっかりと洗えます。
使用できる期間はベビーバスを使う生後0~最大3か月程度と短いですが、
我が家は購入して本当に良かったと思っています。
(次回の出産に備え保管してます♪)
これから出産予定の方やその家族の方。
里帰り出産等で赤ちゃんのお世話をする予定のある方も。
沐浴に不安を抱えてる方は是非是非試してみてください。
これがあるだけで沐浴の負担が軽減されますよ♪
いやーそれにしても、赤ちゃんの成長は一瞬ですね(*´▽`*)
記事を書いていて、9か月前の新生児期がはるか昔のように思えました。
一瞬一瞬が見逃せません(*´▽`*)
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓