おはようございます。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
先日京王百草園にいってきました♪
京王百草園の記事はこちら↓
その帰り道、もぐさファームの牛舎に立ち寄り、その後出来たてジェラートを食べてきました♪
とても美味しかったので、ご紹介したいと思います。
京王百草園に遊びに行かれる予定の方や、ご興味のある方の参考になれば嬉しいです!!
もぐさファームとは
日野市唯一の牧場のことです。
東京の緑が残る多摩丘陵で、安心・安全な牛乳を作っています。
お店のHPより
まだ豊かな緑が多く残る多摩丘陵の中にモグサファームはあります。昭和32年より親子二代に渡って酪農業を勤めてまいりました、日野市内で唯一の牧場です。
現在ホルスタイン種とジャージー種をあわせて24頭飼育して、新鮮な美味しい牛乳をつくっています。
さわやかな風の吹き抜ける多摩丘陵の涼しい土地や、良質な乾草をはじめとした厳選された飼料、これら良い環境に育まれた牛たちから搾った牛乳は、脂肪分の高い濃厚な味わいが楽しめます。
もぐさファームが経営するジェラート店が、
『アルティジャーノ・ジェラテリア』 です。
素材はもちろん新鮮な自家生乳と、主に地元産の野菜や果物を使い、安心して安全な出来立てジェラートを製造、販売しています。
アルティジャーノ・ジェラテリアの基本情報
営業時間 11:00~18:00
定休日 木曜日
住所 〒191-0033
東京都日野市百草329
電話番号 042-599-2880
アクセス
川崎街道沿いに見える緑の屋根にレンガ色のお店です。
牛舎情報
アルティジャーノ・ジェラテリアより徒歩10分ほどの場所に、もぐさファームの牛舎があります。
かわいい牛に会える!
牛舎では牛を間近に見ることが出来ます。
迫力があります。牛舎奥には15頭近くの牛がいました。
子牛は人に慣れている
牛舎入り口では可愛い子牛に会うことが出来ます。
人に慣れていて、サービス精神旺盛です。
子牛の方から近寄ってきてくれました。
息子は最初怖がって泣きましたが、しばらくすると興味津々で子牛を見つめていました。
ジェラート情報
さて、牛舎に立ち寄ったあとはいよいよジェラートをいただきます♪
お値段は?
シングルコーン・シングルカップが320円、ダブルコーン・ダブルカップが420円で販売されています。
濃厚ジェラートに感激!
店内では、レギュラーメニューの11種類のフレーバーと、季節限定フレーバー、ソフトクリームを販売しています。
ソフトクリームも気になりましたが、やはりジェラートが食べたい!!!
フレーバーは悩んだ末、一番人気のしぼりたてミルクと、大好きなかぼちゃにしました。
見た目や味は?


見た目はこんな感じです。
私はダブルを注文したので2種類のジェラートがのってます。
さて、肝心の味ですが・・・
これはもう感激の美味しさでした!!!
とくにしぼりたてミルク!!!
口の中で濃厚なミルクの味がふわっと広がり、すーっと溶けていきます。
濃厚なのにさっぱりしていて、後味に甘さが残らないのでいくらでも食べられそうです。
甘すぎないので男性の方にもおすすめです。
新鮮でとても美味しかったです。
ジェラートってさらさらしたイメージでしたが、こちらは味に深みがあります。
やみつきになりそうです。
かぼちゃ味は・・・期待通りの美味しさでした。
程よい甘みで食べやすく、さらっと食べらrます。
このほか、ピスタチオやベリー味が気になったので、次回食べてみようと思います。
店内は混雑
私が来店したのは日曜日の13時頃。
店内は混雑していました。
店内にはテーブル席が5つ、テラスに長椅子が2つあります。
席はほとんど埋まっていました。
テイクアウトせず、ほとんどのお客さんがその場で食べていました。
人気店のようです!!
実際人気なのも納得の美味しさでした。
贈り物にも


カップのアイスをプレゼント配送できるようです。
とても美味しかったので、旦那がお中元で送ろうか悩んでいました。
これはもらったら嬉しいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
もぐさファーム、是非いってみてください。
お散歩後のジェラートは格別に美味しいですよ♪
本当におすすめのジェラートです♪
私はジェラートのためにまた百草園駅に行こうと思っています。
それぐらい美味しかったです。
最後までお読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓