こんにちは。
1歳8か月になった息子のるるくん、最近『歯みがき』を嫌がるようになってきました。
絶賛イヤイヤ期中のこともあり、一度嫌がると手が付けられません。
そんな困ったを解決してくれたお助けアイテムがこちら↓↓

『ハキラ』
パッケージがかわいいこの商品です。
とっても助かっているので、ご紹介したいと思います。
歯みがき大嫌い
現在絶賛イヤイヤ期のるるくん、歯磨きも大嫌い!!
歯ブラシを渡すと持ちはするものの、歯はみがきません(笑)
『みがいてるー??』
ときくと、
『みがいてないーーー』
と言うし、
『仕上げ磨きするよーー』
と言うと、全力疾走で走って私の元から逃げていきます。
嫌がる中、毎日必死で仕上げ磨きをする・・・そして息子は大泣き!の繰り返しでした。
そんな時、見つけたのが『ハキラ』
1歳7ヶ月になったことを期に使ってみることに。
これが、効果抜群でした。
ハキラとは
ビーンスタークが販売している、『赤ちゃんのためのオーラルケア商品』です。
大人も子どもも食べやすいシュガーレスタイプのタブレットで、キシリトールを配合しています。
商品説明
むし歯菌のひとつであるミュータンス菌は、お子さまが1歳7か月頃から2歳7か月頃の
時期に大人からの感染によって口の中にすみつくといわれています。
この時期に、ミュータンス菌の感染を防ぐことが大切です。
赤ちゃんのためにも、お父さん、お母さんは
自分の口の中のミュータンス菌を除去することを心がけましょう。
お子さまには奥歯が生え始めた頃から心がけましょう。
中身がこちらです↓↓

ブレスケアと比べると大きさが分かりやすいでしょうか↓↓

乳児がパクッと食べやすい大きさになっています。
硬さもかたすぎず、口の中で溶けやすいので、喉を詰まらせる心配も少ないと想います。
味はほんのり甘め。
息子は必死になって欲しがりますが、正直それほど美味しくはないかなー(笑)(ノ^^)ノ
※注意
- ● 食後のおやつ等として1回に1~3粒を目安に噛んだり舐めたりしてお召し上がりください。
- ● お子さまがまだ慣れないうちは、小さく割ってからあげてください(成長に応じて量は加減してください)。
- ● 一度に多量に食べると、体質によりおなかがゆるくなることがあります。
- ● 万一、誤って飲み込んだ場合でも、気管をふさがないように配慮した形
● お子さまには1歳半頃、奥歯が生えるまでは食べさせないでください。また、のど詰まりを防ぐため、必ずそばに付き添い、食べ終わるまで絶対に目を離さないでください。
歯みがき後のご褒美に
我が家では、歯みがきをした後のご褒美として『ハキラ』を食べられることになっています。
歯磨き大嫌いの息子ですが、ハキラが登場して以降、以前よりずっと素直に歯磨きしてくれるようになりました。
歯磨きを渡すと自ら『あー』『ゴシー』といって磨き始めます。
仕上げ磨きも逃げずに頑張るようになりました。
ハキラ効果、絶大!!!
がんばった後は、『よくがんばったね!!ハキラどうぞーーー』と声をかけます。
すると満面の笑み(^^)/
毎日歯磨き後のご褒美タイムを楽しんでいるようです。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
『ハキラ』、我が家ではしばらく大活躍しそうです♬
口内ケアにも良さそうですね(^^)/
便利な商品が沢山でていて助かっています・・・。
ご興味がある方は是非チェックしてみてください♬
最後までお読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓