こんにちは。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
1歳5か月になった息子。
ここにきて一気に言葉が出始めました。
初めて話し始めた1歳1か月頃と比べると、言葉が増え、動きや表情も変わってきました。
1歳1か月頃の記事がこちら↓↓
息子が話せるようになった言葉
1歳5か月で息子が新たに話せるようになった言葉をまとめました。
とと
1歳4か月でついに『とと』と言えるようになりました。
さんざん『パパ』と教え込んでいた旦那ですが、息子は旦那の事を『とと』と呼んでいます。
旦那は、感激していました。
息子の話す『とと』を動画に撮影しようと、スマホ片手に必死に『るる~!!これは誰~??』と話しかけていましたが、なかなかうまく撮影できていませんでした。
でも、気持ちはわかります。
笑顔で『とと』!!と呼んでいるのを聞いたときは、私もとてもうれしかったです。
ワンワン、ニャンニャン、とり
犬の事を『ワンワン』、猫の事を『ニャンニャン』、鳥の事を『とり』と言えるようになりました。
最近では指さししながら、犬を指してワンワンとよく言っています。
ひこうき、ブーブー、でーし
飛行機、車、電車のことはなんとなく話せるようになりました。
やはり男の子!!乗り物が大好きです!!!
特に電車は大好きで(一番よく乗るし身近だからでしょうか・・・)、電車に乗るときはテンションが上がって『おおお~~~~!!!で~し!!』と叫びます(笑)
まだ言葉にはなっていませんが、救急車や消防車についても、もにょもにょ言葉にならない言葉を話しています。
はい!これ!ありー!
息子に質問をすると、『はい!』と手を挙げてお返事をしてくれるようになってきました。
何か食べたいものや欲しいものがあると、『これ!』といってほしいものを指さしします。
とってもらったり、お礼を言いたい時には、大きな声で『あり~!』と言います。
ありがとうという意味のようです。
ないねー
食べ終わった後にお皿を眺めて、『ないね~』と言います。
その後、『もっと食べたい人~??』と聞くと、食べたい時には『は~~い』とお返事してくれます。
そとー!いくー!
外遊びが大好きな息子。
外で遊びたいときは自分で靴下を持ってきて、そとー!いくー!と叫びます。
表情や動きも豊かに
最近になって、急に表情や動きが豊かになってきました。
走って胸に飛び込んでくる
私が少し離れたところにいると、目をみてにこりと笑い、こちらに走ってやってきてくれます。
ママ~(*^_^*)
という一言に癒されてます。
音楽に合わせて踊る
アンパンマンの音楽が好きな息子。
音楽をかけるとくるくると回り、にこにこしながらリズムを刻んでいます。
ぺこりとお礼
ありー!と言葉でありがとうという時と、無言でぺこりとお辞儀をする時があります。
感謝の気持ちを伝えたい時、ぺこっとお辞儀をすることが分かっているようです。
絵本の影響が大きい
息子の言葉が出始めた大きな要因として、『絵本』の存在があると思います。
毎日朝、夜の読み聞かせで、乗り物や動物のことが分かってきたように思います。
今では、朝と寝る前、自分からお気に入りの絵本を持ってきます。
まとめ
言葉の爆発期に向けて、少しずつ言葉が出始めました。
意思疎通とれるってうれしいですね。
少しずつ少しずつ、出来ることが増えてきています。
今は出来るだけやりやりたいことをやりたいように、見守りながら育てていこうと思います。
最後までお読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓