おはようございます。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
先日、山梨県にある『神の湯温泉』に家族旅行に行ってきました。
その際立ち寄った【笛吹川フルーツ公園】で、息子は公園一人歩きデビュー!
乳幼児が楽しめるスポットが満載だったので、ご紹介したいと思います。
山梨の甲府方面にお出かけの際予定の方の参考になれば嬉しいです。
この記事は、笛吹川フルーツ公園について書いた記事です。
笛吹川フルーツ公園とは
山梨県山梨市にある山梨県笛吹川フルーツ公園は、一年を通して様々なフルーツや花・木を楽しむことができます。
ご家族連れには、広場や遊具、また、敷地を巡回するロードトレインと、1日満喫できる公園です。
アクセス
基本情報
園内は広く、1日遊べる広さです。
我が家は今回、2時間半ほど滞在し、園愛のいくつかのスポットに立ち寄りました。
乳幼児が楽しめるスポットがある
笛吹川フルーツ公園には、乳幼児から楽しめるスポットがあります。
今日は、乳幼児でも楽しめる公園内のおすすめスポットを紹介します。
噴水広場
乳幼児~小学生まで、幅広い年齢層の子供たちが水遊びを楽しんでいました。
水の中は人工の芝生になっていて、転んでも安全な配慮がされています。
『イカダ渡り』に興味津々の息子でしたが、さすがにまだ遊べないので、端っこの方でぱちゃぱちゃお水に触って遊びました↓↓
それでもとっても喜んでいました。
わんぱくドーム




園内のわんぱく広場には、乳幼児から使える遊具があり、日曜日のこの日は40人近くの子供たちが遊んでいました。
息子は初めての滑り台に大喜び!!!
まだ一人ではうまく滑れませんが、何度も何度も滑りたがり、広場を離れる際にはまだ遊びたくて大泣きしました(笑)
このエリアは地面が芝生になっていたり、広いベビーカー置き場があったり、赤ちゃんずれには嬉しい作りになっています♬
園内はフルーツの樹木がいっぱい
ぶどうの木を始め、マンゴー、りんご、ももなど、園内にはフルーツの木が沢山ありました。
うっかりぶどうの木以外の写真を撮り忘れてしまったのですが、本当にたくさんの樹木が植えられていました。
息子は興味津々で手を伸ばしていました。
くだもの広場のフルーツパフェが美味しい
園内にある『くだもの広場』の中には、山梨県産100%のブドウジュースやフルーツパフェが楽しめるカフェ、『葡萄屋 kofuパーク』があります。
私はここで『ももパフェ』を購入。500円でした↓
あっさりした口当たりで甘すぎず、食べやすかったです。
シャインマスカットパフェにしようかと思ったのですが、昼食後でお腹いっぱいだったのでやめときました・・・。
他にも、100%ブドウジュースやももジュース、はちみつやブドウの販売もしていました。
丘の上からの景色が素敵
フルーツ公園自体が高台にあるため、とにかく景色がいいです。
この日は曇り空でしたが、それでも綺麗な景色を楽しむことが出来ました。
来てよかったです♬
まとめ
いかがでしたでしょうか?
笛吹川フルーツ公園、家族でたっぷり楽しめますよ♬
今回は園内の一部のスポットしか行けなかったので、我が家もまた行こうと思います。
ゆっくり回ろうと思ったら、家族で1日中楽しめそうです。
足湯や遊具広場、フルーツパークなど他にも見どころ満載です!!!
山梨を訪れた際は、是非行ってみてください。
最後までお読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓
山梨旅行の記事はこちら↓