こんばんは。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
昨夜の台風はすごかったですね。
我が家は幸い大きな被害はなく、家族とも元気に朝を迎えました。
皆さんは大丈夫でしたか?
一夜明けてニュースを見て、多摩川の氾濫をはじめ都内や関東各地で被害が出ていることを知り、その被害の大きさにとても驚いています。
今は1日でも早い復旧をお祈りしています。
台風一家の今日、都内は晴天でした。
私の住む町でも、電車がまだ動いていなかったり、周辺のお店は休業や開店時間が遅れるなど、普段とは違う雰囲気を漂わせていました。
相変わらず朝早起きで5時起きした息子と、昼前に公園にお散歩にいってきました。
金曜日からの雨で、外で遊べたのは2日ぶりなので、嬉しくて仕方ない様子。


芝生の上を1時間以上一人で歩き回っていました。
本当にいい天気で、風は強かったですが丁度良い気温で、喉かなひとときでした。
昨日のような自然災害を目の当たりにすると、何気ない日常は、とても幸せなことなんだと再認識させられます。
小さな日常の幸せを、日々大切に過ごしていきたいと考えさせられました。
今回の台風上陸にあたり、我が家の非常用品の準備不足が露呈しました。
非常用袋に非常用品をまとめたり、非常食を準備しておくなど、もう少しもしもに備えた準備をしておこうと思います。
避難場所や避難経路なども再確認しました。
(我が家はまだ引っ越しして1年程度のため、これまでしっかり確認していませんでした・・・)
今回の出来事で、いろんな気づきがありました。
台風19号での気づきを教訓として、非常時に備えてしっかり準備をしておこうと思います。
台風の上陸は不安や怖さでいっぱいでしたが、沢山の気づきを与えてくれる機会にもなりました。
学んだことは、次につなげていきたいと思います。
終わりに、台風19号で被災された方々のいち早い復興をお祈りしています。
最後までお読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓