おはようございます。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
先週、2回に分けて白内障手術に関する記事を紹介しました。
その際いくつかご質問を受けましたので、よくある質問と併せて白内障手術に関するQAをまとめてみました。
白内障手術を検討中の方やそのご家族の参考になれば幸いです。
※施設によって基準がやや異なるため、あくまで勤務先の病院の場合や医学書を参考とした、一般的な回答となります。
前回までの記事
①白内障って?
②白内障手術の実際
よくある質問
白内障手術に関して、よくある質問をまとめました。
白内障手術って痛いの??
手術では、数種類の点眼麻酔、局所麻酔をするため、術中に痛みを強く感じることはありません。
麻酔の効きが悪く、痛みがある場合は、術中に麻酔を追加することもできます。
白内障手術自体痛みはほとんどない手術ですが、感覚としてぐっと強く押されたような感じになるという患者さんが多いです。
また、白目と黒目の間を2,8ミリほど切開しているため、術後に麻酔の効果が切れてから
多少チクチクしたりゴロゴロする感じがあると思いますが、徐々に軽くなっていきます。
手術当日は、鎮痛剤も処方されます。(痛みがなく、使用しなかったという人もいます。)
両眼の手術を受ける患者さんの場合、1眼目は緊張して痛みを感じずに手術が終わることが多いです。
反対に、2眼目は1眼目の手術を経験していることから緊張が緩み、心に余裕が出てくるためか、痛みを感じる患者さんが多いようです。
白内障手術後はきれいに見えるようになるの?
患者さんが白内障意外に何も疾患がなければ、術後は通常眼鏡をかけて1.0程度の視力が望めます。
万が一術後の視力に影響する疾患がある場合には、手術決定時に医師から患者さんに説明があります。
手術後どのくらいからお風呂に入れるの?
首から下は、翌日からはシャワーは可能です。
首から上は、術後5日間は洗眼、洗髪ができません。
術後6日目より入浴可能となります。
硬く絞ったタオルで軽くふいたり、清浄綿等で軽くふくことは出来ますが、ごしごし強くこすったり、水で洗ったりは絶対にしないようにしてください。
(※当院の場合です。病院によって若干日数が異なります。)
手術後どのくらいからお酒は飲んでいいの?
お酒は傷の治りが遅くなるといわれているので、術後1週間は飲酒ができません。
手術後どの程度で眼鏡作成できる?
白内障手術後、目の状態が安定するまでには約1か月程度かかります。
そのため、眼鏡合わせは手術後1か月ほどしてから作成となります。
手術の間は眠っていても良い?
眠ると眼球が上を向いてしまい、手術が困難となります。
先生が目や顔の向きについて指示した時も反応できなくなるので、両眼を開けて、起きていてください。
手術前後にお化粧をしても良い?
手術当日はお化粧ができません。
手術後も1週間は控えてもらうように案内しています。
(施設ごとにやや基準が異なります。)
術後の目に化粧品の成分が入ることは感染の危険性があります。
皮膚の乾燥が気になる場合は、化粧水や乳液をつけても良いですが、目に入らないよう十分に気を付け、コットンなどでやさしくつけてもらうよう案内をしています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
他にご質問をいただいた場合には随時この記事に追記していこうと思います。
白内障手術に関する記事は今回で終了です。
お付き合いいただき、ありがとうございました(*'▽')
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓