こんにちは。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
さて、先週ベビーベッドを卒業した息子のるるくん。
ベビーベッドって、いつまで使えるんだろう?
という疑問を抱きながら1歳4ヶ月まで使用してきましたが、寝返りの際に頭をぶつけてしまったり、ベッドに置かれるのを極端に嫌がるようになり、先週卒業しました。
今はダブルサイズのローベッドで家族全員で寝ているわけなんですが、いくつか困っていることがあります。
なかなか寝付かない
ベビーベッドを卒業してからというもの、なかなか寝付かなくなってしまいました。
まだまだ遊んでいたいようで、部屋を真っ暗にしてもアンパンマンのおもちゃを探して持ってきたり、パパやママの身体の上に乗って嬉しそうに跳ねたりしています。
この寝かしつけがなかなか大変。
スムーズに行かないときは1時間ほどかかっています。
本当に、寝る直前まで元気いっばいです(笑)
息子よ、早く寝ておくれ~~~
自分も一緒に寝てしまう
息子の寝かしつけのため部屋を真っ暗にすると、ほぼ100%自分も寝落ちしてしまいます(ノД`)(ノД`)
そして夜中2時頃目が醒め、お風呂に入って保育園の連絡帳を記入してまた寝る・・・という毎日です。
寝かしつけるとき、私が起きているといつまでも遊んでいられると思ってしまうと思い『寝たふり』をするのですが、寝たふりをしていたはずが気付くとそのまま寝落ちしています(ノД`)(ノД`)(ノД`)
ブログが書けない!!!
こんな感じの毎日のため、ブログが全然書けていません。
今一番困っていることです(/ω\)
これまでは、毎日少しずつでも書けていたのですが、ここ1週間は全く時間が取れませんでした・・・。
まとめ
ベビーベッドを卒業してからというもの、息子と共に寝落ちしてしまう日々が続いています。なんなら自分のほうが早く落ちてしまうときもあるほど。
困った・・・。
PCがベッドルームに置いてあるため、夜ブログを書いていると息子が起きてしまい、ブログが書けない・・・。
どうしたものか・・・。
ちょっと、対策を考えてみようと思います。
久しぶりの更新でした。来週はもう少し更新出来たらなぁと思います・・・(>_<)
最後までお読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓