こんにちは。
視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*)
ここ2週間ほど、都内でのコロナウイルス感染者増加、不要不急の外出自粛要請の影響から、患者さんが激減しております。
(自分としても不要不急の外出は避けたいところですし、正直電車に乗るのも怖いのですが、仕事なので出勤しております(>_<))
来院してくれた患者さんも、『お薬のみ希望』『なるべく多めにお薬希望』という方がかなり増えています。
白内障手術のキャンセルや、予約のキャンセルも増加傾向。
どうしようもできないままもどかしい毎日が続いています。
そんな中、眼科外来で働いていて感じること。
以前に比べ、『アルコール消毒液』を使用される方が格段に増えました。
勤務先の眼科では、患者様向けに、受付や手洗い場に『アルコール消毒液』を設置しています。
↓↓
以前から設置してはいたのですが、ここ1か月ほど消毒液の減りが早く、多くの患者さんが使用してくれているのだと感じます。
診察前、検査時、会計後・・・・。
何度も使用される患者さんもいらっしゃいます。
受付さんの話では、来院されるほとんどの患者さんが使用してるようです。
コロナウイルスが騒がれはじめた2月上旬には考えられなかったことです。
コロナ感染予防としてみなさん利用されているのだと思いますが、感染を防ぐための世間の意識が変わってきているのだとひしひしと感じます。
先日アルコール液が到着したため、今は安心してボトルを設置できますが、アルコール消毒液が不足している医療機関は大変だと思います・・・。
よく見てみると、コンビニやスーパー、本屋さんなど、いたるところにアルコール消毒液が設置されていますよね。
自宅のマンションエレベーター前にもありました↓↓
感染対策として、自分も意識して こまめな手洗い、手指のアルコール消毒を心がけていこうとおもいます。
オリンピックも延期、東京都では連日感染経路不明の感染者が出たり、乳幼児や幼児の感染者も出てきていたり、亡くなる方もいたり、本当に不安な毎日です。
ただ、おびえていても仕方ありません。
とにかく今できる最大限の予防を、しっかり行っていこうと思います。
最後までお読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると、励みになります。
↓↓↓
よかったらこちらもどうぞ↓↓