育児情報-日々のできごと
4Dエコー検査を受けてみたリアルな口コミとメリットデメリットをまとめました。検査費用や検査時間についても書いています。
保育園夏祭りの服装とおすすめ甚平3選の紹介記事です。
息子の通う保育園で父母会役員を引き受けた際の、1年間の活動についてまとめています。父母会の活動内容について知りたい方の参考になれば嬉しいです。
入院、手術をした経験をもとに、病院のベットが硬い理由と腰痛対策についてまとめました。少しでも快適な入院生活を送りたい方に是非読んで欲しい記事です。
コロナウイルスの影響で次年度父母会への引継ぎ総会が中止になってしまいました。父母会役員として最後の仕事。詳細を記事にまとめました。
父母会役員の仕事で、0歳児クラスのクリスマスプレゼント選び・発注を行った際の出来事を記事にまとめました。
1歳の息子が手足口病にかかった際の症状、食べられたものや気を付けたことなどを、備忘録として記事にまとめました。
1歳になった息子は部屋中のものに興味津々で、毎日ゴミ箱をあさろうとします。我が家のゴミ箱いたずら対策詳細をまとめました。
息子が生後10か月検診を受けた際の詳細をまとめた記事です。10か月検診でのチェックポイントなどの詳細をまとめています。
「初節句で五月人形は買う?買わない?」マンション暮らしの我が家の五月人形購入問題を記事にまとめました。
2019年1月に卵巣腫瘍種手術をしたワーキングマザーが、妊活中・妊娠中の方に今伝えたいことを記事にしました。現在0歳8か月の男の子の子育て中です。
経口補水液について、何故手術前に飲まなければいけないのか、赤ちゃんでも飲めるのか、2019年1月に入院・手術をして疑問に思ったことを記事にまとめてみました。